連合大阪とは
連合大阪とは(組織概要)
組織体制(組織図)
役員名簿
構成組織一覧
地域協議会
事務局体制
連絡先・地図
最新情報
・お知らせ
お知らせ
各種会議での会長の発言より
連合大阪見解・事務局長談話
更新情報
活動
連合大阪の活動(めざすべき社会像)
運動方針
活動内容
活動報告
情報・資料
自治体 政策・予算要請 関連資料
最低賃金情報
知っておきたい制度・法律
出版物・各種資料
なんでも
労働相談
なんでも労働相談
非正規労働センター
労働相談Q&A
労働相談事例
アーカイブ
コラム「徒然なるままに」
連合大阪写真グランプリ
大阪市立大学・連合大阪寄付講座
リンク
集
連合大阪リンク集
連合・構成組織一覧
連合・地方連合会一覧
SP版
PC版
HOME
最新情報
お知らせ
(告知・募集)
新型コロナウイルス感染症の国内発生を踏まえた連合大阪の当面の対応について(2021年1月8日)
<第13期>第2回連合大阪労働関係セミナー 「同一労働同一賃金は労使の課題」〜最高裁が下した判断とは〜(仮)(2021年2月15日開催)の参加募集中です(2020年12月24日)
「連合大阪 男女平等推進トップリーダーセミナー」(2021年1月22日開催)のお知らせ(2020年12月21日)
<出版書籍の紹介>「過労死は防げる」弁護士・労働組合が今、伝えたいこと(2019年8月30日)
最新情報
(更新情報)
<2021年 新年あいさつ>今こそ、未来創りに向けた連合運動を!(2021年1月1日)
茨木市議会議員選挙(2021年1月17日告示/1月24日投票)の連合大阪推薦候補者<予定>をアップしました(2020年12月29日)
新型コロナウイルス感染症の国内発生を踏まえた連合大阪の当面の対応について(2020年12月25日)
新型コロナウイルス感染症の国内発生を踏まえた連合大阪の当面の対応について(2020年12月18日)
「連合大阪 年末緊急なんでも労働相談ホットライン」(期間:2020年12月25日〜27日)のお知らせ(2020年12月18日)
新型コロナウイルス感染症の国内発生を踏まえた連合大阪の当面の対応について(2020年12月4日)
「これってハラスメント?ひとりで悩んでいませんか? <連合全国一斉集中>労働相談ホットライン」(期間:2020年12月8日・9日)のお知らせ(2020年12月1日)
新型コロナウイルス感染症の国内発生を踏まえた連合大阪の当面の対応について(2020年11月27日)
大阪府の最低賃金のページを更新しました(2020年11月24日)
「大阪市廃止・特別区設置」住民投票 反対多数を受けての談話(2020.11.2)(PDF)
<
→HTML版はこちら
>(2020年11月2日)
新型コロナウイルス感染症の国内発生を踏まえた連合大阪の当面の対応について(2020年10月23日)
連合大阪は「大阪市廃止・分割」に反対です!(2020年10月11日)
<第13期>第1回連合大阪労働関係セミナー 〜ハラスメントをめぐる法改正とガイドライン〜「あらゆるハラスメントの根絶に向けて」(仮)(2020年12月3日開催)の参加募集中です(2020年10月9日)
泉南市議会議員選挙(10月18日告示/10月25日投票)の連合大阪推薦候補者<予定>をアップしました(2020年10月5日)
10月はピンクリボン(乳がん検診受診促進)月間です〜乳がん検診を受けましょう〜
外国人なんでも相談ダイヤル〜Telephone consulting for foreign workers〜(相談期間:2020年10月2日〜4日)のお知らせ(2020年9月28日)
タイムリーオピニオン「大きく動いた政局、新立憲民主党の船出」(第11回執行委員会での会長の発言より)(9月25日)
新型コロナウイルス感染症の国内発生を踏まえた連合大阪の当面の対応について(2020年9月24日)
タイムリーオピニオン「新型コロナウイルスの影響を受けた最低賃金」(第10回執行委員会での会長の発言より)(8月21日)
タイムリーオピニオン「アフターコロナの地域社会での運動を考える」(第9回執行委員会での会長の発言より)(7月17日)
新型コロナウイルス感染症の国内発生を踏まえた連合大阪の当面の対応について(2020年9月9日)
各種選挙 連合大阪推薦候補者のページを更新しました(摂津市長選挙/河南町議会議員選挙/兵庫県三田市議会議員選挙)(2020年9月4日)
<第12期>第11回連合大阪労働関係セミナー 「在宅勤務における働き方の留意点(仮)」(2020年10月8日開催)の参加募集中です(2020年9月4日)
北方領土返還要求署名にご協力ください(9月30日まで)
大阪市廃止・分割構想の制度案(協定書)の可決に対する事務局長談話(PDF)
<
→HTML版はこちら
>(2020年9月3日)
新型コロナウイルス感染症の国内発生を踏まえた連合大阪の当面の対応について(2020年8月28日)
まとめページ「連合大阪は男女平等を推進します!」に男女平等参画に向けたトップリーダー宣言を更新しました<自動車総連>(2020年8月27日)
「2020年豪雨災害」緊急カンパにご協力ください!(2020年8月20日)
新型コロナウイルス感染症の国内発生を踏まえた連合大阪の当面の対応について(2020年8月19日)
和泉市議会議員選挙(9月6日告示/9月13日投票)の連合大阪推薦候補者<予定>をアップしました(2020年8月18日)
<特集>2020平和への取り組み/世界の恒久平和実現をめざして(2020年8月5日)
自治体 政策・予算要請 関連資料「2020(令和2)年度 政策・予算に対する要請と回答」を更新しました<北河内・河内地域
>(※順次掲載中)(2020年7月31日)
<第12期>第10回連合大阪労働関係セミナー 「コロナ禍における労働相談から考える〜労働者自身が申請できる休業支援金の問題点とは〜(仮)」(2020年8月26日開催)の参加募集中です(2020年7月28日)
新型コロナウイルス感染症の国内発生を踏まえた連合大阪の当面の対応について(2020年7月31日)
まとめページ「連合大阪は男女平等を推進します!」に男女平等参画に向けたトップリーダー宣言を更新しました<電力総連>(2020年7月22日)
自治体 政策・予算要請 関連資料「2020(令和2)年度 政策・予算に対する要請と回答」に「大阪府への要請と回答」を追加しました(※順次掲載中)(2020年7月10日)
各種選挙 連合大阪推薦候補者のページを更新しました(2020年7月7日)
2020「原爆展」〜「願う」平和から「叶える」平和へ〜(7月20日〜24日・天三おかげ館)のお知らせ(2020年7月9日)
新型コロナウイルス感染症の国内発生を踏まえた連合大阪の当面の対応について(2020年6月26日)
<特集>連合大阪の新型コロナウイルス対策〜雇用の維持と労働環境改善に向けて(2020年6月24日)
2020 連合大阪男女雇用平等月間/「川柳」入賞作品決定(2020年6月24日)
「<連合近畿ブロック一斉集中>新型コロナウイルスに関する労働相談〜いまこそ!雇用をまもる労働組合をつくろう〜(期間:2020年7月1日〜2日)のお知らせ(2020年6月22日)
大阪市廃止・分割構想の制度案(協定書)の可決に対する事務局長談話(2020.6.19)
<
→HTML版はこちら
>
タイムリーオピニオン「コロナ禍の春闘・政治情勢」(第8回執行委員会での会長の発言より)(6月19日)
「<全国一斉集中>女性のための労働相談ホットライン〜ひとりで悩まないで、まずは相談!〜(期間:2020年6月15日〜16日)のお知らせ(2020年6月1日)
連合大阪なんでも労働相談 受付時間変更のお知らせ/無料法律相談のお知らせ(2020年5月22日)
新型コロナウイルス感染症の国内発生を踏まえた連合大阪の当面の対応について(2020年5月22日)
タイムリーオピニオン「新型コロナウイルスの影響と今後に向けて」(第7回執行委員会での会長の発言より)(5月22日)
ホームページの常時SSL化(HTTPS化)のお知らせ(2020年4月27日)
連合大阪なんでも労働相談 受付時間変更のお知らせ(2020年4月10日)
新型コロナウイルス感染症の国内発生を踏まえた連合大阪の当面の対応について(2020年4月7日)
新型コロナウイルス感染症の国内発生を踏まえた連合大阪の当面の対応について(2020年5月8日)
<今年はWeb開催!>第91回大阪地方メーデー〜メーデー100年 平和・人権・環境を守り 公正で持続可能な社会をめざす働く仲間の 笑顔あふれる未来をつくろう!(2020年4月22日)
新型コロナウイルス感染症の国内発生を踏まえた連合大阪の当面の対応について(2020年4月20日)
タイムリーオピニオン「前例のないメーデー 今こそ連帯・団結を」(第6回執行委員会での会長の発言より)(4月17日)
新型コロナウイルス感染症の国内発生を踏まえた連合大阪の当面の対応について(2020年4月7日)
新型コロナウイルス感染症の国内発生を踏まえた連合大阪の当面の対応について(2020年3月27日)
タイムリーオピニオン「感染症影響下の経済、政治、2020春闘」(第5回執行委員会での会長の発言より)(3月19日)
<2020春季生活闘争>中小労組の健闘にエールを!〜中小労組解決促進メッセージ〜 【動画あり】(2020年4月1日)
<特集>2020春季生活闘争/私たちが未来を変える!〜連合大阪 春季生活闘争の取り組み(2020年3月16日)
外国人なんでも相談ダイヤル〜Telephone consulting for foreign workers〜(相談期間:2020年3月27日〜29日)のお知らせ(2020年3月18日)
新型コロナウイルス感染症の国内発生を踏まえた連合大阪の当面の対応について(2020年3月13日)
各種選挙 連合大阪推薦候補者のページを更新しました(2020年3月9日)
2020春季生活闘争 連合大阪アピール【動画あり】(2020年3月6日)
3月8日は「国際女性デー」/ジェンダー平等・均等待遇の実現を(2020年3月5日)
新型コロナウイルス関連・緊急労働相談ホットライン(期間:2020年3月9日〜10日)のお知らせ(2020年3月3日)
<第12期>第9回連合大阪労働関係セミナー 〜ハラスメントをめぐる法改正とガイドライン〜「あらゆるハラスメントの根絶に向けて」
(2020年4月15日開催)の参加募集中です
※延期となりました。
(2020年4月1日)
連合愛のカンパ 助成支援団体募集中!(2020年2月26日)
新型コロナウイルス感染症の国内発生を踏まえた連合大阪の当面の対応について(2020年2月21日)
タイムリーオピニオン「
新型コロナウイルスの影響の広がり」(第4回執行委員会での会長の発言より)(2月21日)
「STOP!雇用不安〜辞めるしかない?!と悩んでませんか〜 」連合労働相談ホットライン(期間:2020年2月13日〜14日)のお知らせ(2020年2月3日)
タイムリーオピニオン「2020年の社会・政治情勢は」(第3回執行委員会での会長の発言より)(2020年1月17日)
2020 連合大阪 男女平等月間 川柳募集要項をアップしました。(2020年2月14日〆切)(2020年1月20日)
タイムリーオピニオン「2020春季生活闘争どう取り組む」(第2回執行委員会での会長の発言より)(2019年12月20日)
<2020年 新年あいさつ>結成30年を迎えて、連合運動の新たな飛躍を!(2020年1月1日)
▼2019年
大阪市廃止・分割構想の制度案(協定書)の素案可決に対する事務局長談話(2019年12月27日)
タイムリーオピニオン「新たな体制で、運動を精一杯展開」(第1回執行委員会での田中新会長の発言より)(2019年11月15日)
「STOP!長時間労働〜あなたの働き方は大丈夫?〜/働き方を見直して、イキイキと働き続けられる職場に!」(期間:2019年12月12日〜13日)のお知らせ(2019年11月29日)
台風19号の被災地支援カンパにご協力ください!(2019年11月8日)
外国人なんでも相談ダイヤル〜Telephone consulting for foreign workers〜(相談期間:2019年11月15日〜17日)のお知らせ(2019年11月7日)
自治体 政策・予算要請 関連資料「2020(令和2)年度 政策・予算に対する要請」(PDF)を掲載しました(2019年11月13日)
「未来に向けて挑戦を」連合大阪第19回定期大会 報告(2019年11月1日)
タイムリーオピニオン「6年間の連合大阪運動の締めくくりに」(第24回執行委員会での会長の発言より)(2019年10月15日)
大阪府の最低賃金のページを更新しました(2019年10月9日)
「連合大阪 男女でぴかっと大賞」創設! エントリー組織募集!(期間:2019年10月1日〜2020年3月31日)
<第12期>第6回連合大阪労働関係セミナー「パート・有期・派遣労働者の労働条件の決まり方〜労働条件の決定を縛るタテ・ヨコ・ナナメ〜(仮題)」(2019年10月29日開催)の参加募集中です(2019年9月30日)
タイムリーオピニオン「古い社会規範を変えていく積極的な議論を」(第23回執行委員会での会長の発言より)(2019年9月27日)
<参加者募集!>連合大阪トップリーダーセミナー「女性が活躍できる職場環境づくり」(2019年9月20日開催)のお知らせ(2019年8月24日)
はたらくってどんなこと? 第14回連合大阪「Kids職場見学会」報告(2019年9月5日)
各種選挙 連合大阪推薦候補者のページを更新しました(2019年8月27日)
タイムリーオピニオン「心を閉ざす正論ではなく、心を溶かす提案を」(第22回執行委員会での会長の発言より)(2019年8月26日)
自治体 政策・予算要請 関連資料「2019(平成31)年度 政策・予算に対する要請と回答」の「大阪府域43市町村への要請と回答」に全ての市町村分を追加しました(2019年8月8日)
タイムリーオピニオン「『安倍晋三大研究』に考える」(第21回執行委員会での会長の発言より)(2019年7月22日)
第25回参議院議員選挙 山﨑弦一連合大阪会長 檄をアップしました(2019年7月4日)
<第12期>第5回連合大阪労働関係セミナー「ハラスメント関連について学ぶ(仮題)」(2019年8月29日開催)の参加募集中です(2019年7月3日)
連合大阪結成30周年記念ロゴマーク募集のお知らせ(Word)(2019年7月1日)
知っておきたい制度・法律のページの【特集】なぜ?ナゼ?まるわかり教室に「投票に行こう(期日前投票・不在者投票)」を追加しました!(2019年7月1日)
2019「原爆展」〜「願う」平和から「叶える」平和へ〜(7月29日〜31日・エル・おおさか 9階)のお知らせ(2019年6月26日)
第25回参議院議員選挙 連合近畿地方ブロック連絡会 推薦予定候補者一覧をアップしました(2019年6月23日)
タイムリーオピニオン「参議院選挙を目前にひかえ」(第20回執行委員会での会長の発言より)(2019年6月21日)
2019 連合大阪男女雇用平等月間/「川柳」入賞作品決定(2019年6月4日)
知っておきたい制度・法律のページの【特集】なぜ?ナゼ?まるわかり教室に「比例代表選挙のしくみ」を追加しました!(2019年6月4日)
第25回参議院議員選挙の連合大阪推薦候補者一覧をアップしました(2019年5月31日)
はたらくってどんなこと? 第14回連合大阪「Kids職場見学会」のお知らせ(2019年5月28日)
タイムリーオピニオン「令和の時代 社会システム・働き方の議論を」(第19回執行委員会での会長の発言より)(2019年5月17日)
「女性のための労働相談ホットライン〜職場でこんな悩みを抱えて困ったら連合大阪に相談してみませんか?(相談期間:6月3〜4日)のお知らせ(2019年5月13日)
<第12期>第4回連合大阪労働関係セミナー「働き方を逆手に取った就業規則・労働条件の改悪に対してすべきこと」(2019年6月12日開催)の参加募集中です(2019年5月13日)
第90回大阪地方メーデー/
大阪のメーデーに4万5千人が結集
(2019年4月27日)
2019年統一地方選挙選挙の連合大阪推薦候補者一覧【結果】をアップしました(2019年4月22日)
タイムリーオピニオン「アイドリング脳の活用を」(第18回執行委員会での会長の発言より)(2019年4月19日)
「第90回大阪地方メーデー」(4月27日開催)に行こう!〜格差をなくし、平和を守る!笑顔あふれる未来をつくろう すべての仲間の連帯で!(2019年4月15日)
2019年統一地方選挙選挙の連合大阪推薦候補者(予定含む)一覧を更新しました(2019年4月12日)
自治体 政策・予算要請 関連資料「2019(平成31)年度 政策・予算に対する要請と回答」に「大阪府への要請と回答」を追加しました(※順次掲載中)(2019年4月6日)
2019年統一地方選挙選挙の連合大阪推薦候補者(予定含む)一覧を更新しました。(2019年3月22日)
<第12期>第3回連合大阪労働関係セミナー「有期・パート労働者の賃金のこれから〜不合理な待遇をなくすために今日から何をするか〜」(2019年4月11日開催)の参加募集中です(2019年3月18日)
タイムリーオピニオン「ダブル選挙に向けた取り組みを」(第17回執行委員会での会長の発言より)(2019年3月15日)
2019年統一地方選挙選挙の連合大阪推薦候補者<予定>一覧を更新しました。(2019年3月9日)
<連合大阪見解>松井大阪府知事・吉村大阪市長の身勝手な辞職表明について(2019年3月8日)
2019地域活性化フォーラム in Osaka city「ええやん!女性が主役〜時間を大切にした働き方に、本気度スイッチON!〜」(2019年2月22日開催)にご参加ください!(2019年2月18日)
タイムリーオピニオン「2019春季生活闘争のスタート」(第16回執行委員会での会長の発言より)(2019年2月18日)
なんでも労働相談「働き過ぎにレッドカード! 連合労働相談ホットライン〜2019年4月から時間外労働に上限規制が導入されます〜」のお知らせ(2019年1月23日)
タイムリーオピニオン「平成の30年を振り返り、新たな年の運動推進を」(第15回執行委員会での会長の発言より)(2019年1月22日)
<第12期>第2回連合大阪労働関係セミナー「過労死を予防するために パート③ <最終まとめ> 〜それぞれの立場から過労死を防ぐためにできること〜」(2019年2月14日開催)の参加募集中です(2019年1月10日)
2019 連合大阪 男女平等月間 川柳募集要項をアップしました。(2019年2月19日〆切)(2019年1月10日)
<2019年新年あいさつ> 働き方改革、政治改革へのアクションを大阪から!(2019年1月1日)
▼2018年
タイムリーオピニオン「1年間のご支援への感謝と新たな年に向けて」(第14回執行委員会での会長の発言より)(2018年12月21日)
自治体 政策・予算要請 関連資料に「2019年度 大阪府政策・制度予算要請」を追加しました(2018年12月12日)
知っておきたい制度・法律のページの【特集】なぜ?ナゼ?まるわかり教室に「みんなで知ろう!私たちの医療!」を追加しました!(2018年12月11日)
<連合大阪 事務局長談話>2025年国際博覧会の大阪開催決定に関する事務局長談話(2018年11月28日)
タイムリーオピニオン「自己責任論と社会問題」(第13回執行委員会での会長の発言より)(2018年11月16日)
知っておきたい制度・法律のページの【特集】道幸せんせいとワークルールを学ぼう!に「最低賃金制度」「採用内定」「パーワーハラスメント」を追加しました!(2018年11月28日)
「働き過ぎていませんか? 連合労働相談ホットライン〜働き方を見直して、イキイキと働き続けられる職場に!〜」のお知らせ(2018年11月20日)
和歌山県知事選挙(2018年11月8日告示/11月25日投票)の連合大阪推薦候補者<予定>をアップしました。(2018年10月26日)
<第12期>第1回連合大阪労働関係セミナー「過労死を予防するために パート② 〜過労死等の裁判例紹介と過重労働による疾病発症後の対策〜」(2018年12月11日開催)の参加募集中です(2018年10月26日)
大阪北部地震、西日本豪雨災害、台風21号、北海道胆振東部地震 復興支援カンパにご協力ください!(2018年10月23日)
タイムリーオピニオン「松下幸之助さんの言葉より」(第12回執行委員会での会長の発言より)(2018年10月19日)
大阪府の最低賃金のページを更新しました(2018年10月10日)
タイムリーオピニオン「真の『生産性向上』とは」(第11回執行委員会での会長の発言より)(2018年9月27日)
川西市長選挙(2018年10月14日告示/10月21日投票)、川西市議会議員選挙(2018年10月14日告示/10月21日投票)の連合大阪推薦候補者<予定>をアップしました。(2018年10月2日)
はたらく障がい者なんでも相談キャンペーン〜はたらく障がい者の困りごとを解決します〜(相談期間:9月9日〜10日)のお知らせ(2018年9月3日))
2018障がい者雇用フォーラム in 大阪(2018年9月18日開催)にご参加ください!(2018年9月10日)
はたらくってどんなこと? 第13回連合大阪「Kids職場見学会」報告(2018年9月6日)
<第11期>連合大阪労働関係セミナー「「過労死を予防するために パート① 〜遺族のインタビューを通して〜」」(2018年10月18日開催)の参加募集中です(2018年9月3日)
タイムリーオピニオン「政策活動の重要性」(第10回執行委員会での会長の発言より)(2018年8月22日)
松原市議会議員選挙(2018年8月26日告示/9月2日投票)、交野市長選挙(2018年9月2日告示/9月9日投票)の連合大阪推薦候補者<予定>をアップしました。(2018年8月10日)
連合大阪トップリーダーセミナー〜女性が活躍できる職場環境づくり〜(2018年9月7日開催)の参加募集のお知らせ(2018年8月3日)
あなたの声を聞かせてください/関経連・連合大阪「女性活躍推進アンケート」【調査期間:8月1日〜9月20日】にご協力をお願いします(2018年8月1日)
タイムリーオピニオン「来年の選挙に向け、議論と行動を」(第9回執行委員会での会長の発言より)(2018年7月23日)
大阪北部地震・西日本豪雨災害 復興支援カンパにご協力ください!(2018年7月27日)
7.30 実現しよう!「誰もが時給1000円」最低賃金街頭アピール(2018年7月30日)にみんなで参加しよう!(2018年7月21日)
自治体 政策・予算要請 関連資料「2018年度 大阪府政策・制度予算要請」に「大阪府域43市町村への要請と回答」を追加しました(※順次掲載中)(2018年7月12日)
自治体 政策・予算要請 関連資料「2018年度 大阪府政策・制度予算要請」に「大阪府への要請と回答」を追加しました(2018年7月10日)
2018「原爆展」〜「願う」平和から「叶える」平和へ〜(7月11日〜13日・イオンモール大阪ドームシティ3階)のお知らせ(2018年7月4日)
知っておきたい制度・法律のページの【特集】道幸せんせいとワークルールを学ぼう!に「年次有給休暇」を追加しました!(2018年7月4日)
和歌山市長選挙(2018年7月22告示/7月29日投票)の連合大阪推薦候補者<予定>をアップしました。(2017年6月25日)
タイムリーオピニオン「高プロ制度の問題点を訴えよう」(第8回執行委員会での会長の発言より)(2018年6月15日)
『連合よりはたらくあなたに 知って帳 2018年版』をアップしました!(2018年6月14日)
2018 連合大阪男女雇用平等月間/「川柳」入賞作品決定(2018年6月13日)
「女性のための全国一斉労働相談キャンペーン(相談期間:6月11日〜16日)のお知らせ(2018年6月7日)
滋賀県知事選挙(2018年6月7日告示/6月24日投票)、滋賀県議会議員補欠選挙(2018年6月15日告示/6月24日投票)の連合大阪推薦候補者<予定>をアップしました。(2017年6月4日)
知っておきたい制度・法律のページに「『労働者』の定義〜労基法上の労働者」「ハラスメント・暴力の実態」を追加しました!(2018年6月4日)
はたらくってどんなこと? 第13回連合大阪「Kids職場見学会」のお知らせ(2018年5月24日)
タイムリーオピニオン「『働き方改革関連法案』の攻防」(第7回執行委員会での会長の発言より)(2018年5月18日)
「高度プロフェッショナル制度はいらない!〜働く者の真の働き方改革を求める緊急集会&デモ行動〜(5月22日)」に結集しよう!(2018年5月17日)
知っておきたい制度・法律のページの【特集】道幸せんせいとワークルールを学ぼう!に「就業規則と労働協約」を追加しました!(2018年5月1日)
第89回大阪地方メーデー/労働者の祭典に3万2千人が結集(2018年5月1日)
タイムリーオピニオン「『働き方改革』『日本の政治』の行方」(第6回執行委員会での会長の発言より)(2018年4月20日)
「第89回大阪地方メーデー」に行こう!〜平和・人権を守り、あらゆる差別をなくそう! 働く者のための働き方改革をすすめ、すべての仲間と結集しよう!(2018年4月12日)
知っておきたい制度・法律のページの【特集】道幸せんせいとワークルールを学ぼう!に「セクシャル・ハラスメント」を追加しました!(2018年4月1日)
タイムリーオピニオン「正しい考え方、倫理観をしっかり持った人をトップに」(第5回執行委員会での会長の発言より)(2018年3月16日)
三重県名張市長選挙(4月8日告示/4月15日投票)、豊中市長選挙(4月15日告示/4月22日投票)、泉南市長選挙(4月15日告示/4月22日投票)、河内長野市議会議員選挙(4月15日告示/4月22日投票)の連合大阪推薦候補者<予定>をアップしました。(2018年3月20日)
<第11期>連合大阪労働関係セミナー「『ブラック企業』にはどんな法律問題があるのか?〜法律ってそんなもんか!と気づくための入門セミナー〜」(2018年4月10日開催)の参加募集中です(2018年3月15日)
京都府知事選挙(3月22日告示/4月8日投票)の連合大阪推薦候補者<予定>をアップしました。(2018年3月9日)
2018春季生活闘争・外国人労働者なんでも相談(3月30日〜4月1日)のお知らせ(2018年3月9日)
知っておきたい制度・法律のページの【特集】道幸せんせいとワークルールを学ぼう!に「労働者の賃金請求権」を追加しました!(2018年3月1日)
連合大阪2018春季生活闘争 総決起集会(3月2日・扇町公園)に結集を!(2018年2月23日)
タイムリーオピニオン「分かち合いの経済への転換を」(第4回執行委員会での会長の発言より)(2018年2月19日)
「知らないじゃすまされない!〜無期転換ルールが始まります〜」無期転換ルールアピール集会&デモ行進(2月15日・大阪産業創造館)に結集を!(2018年2月10日)
「有期労働契約に関する無期転換ルールをご存知ですか?」(チラシPDF)をアップしました(2018年2月2日)
タイムリーオピニオン「月例賃金引き上げにこだわる春闘を」(第3回執行委員会での会長の発言より)(2018年1月19日)
知っておきたい制度・法律のページの【特集】道幸せんせいとワークルールを学ぼう!に「労働組合の結成」を追加しました!(2018年1月22日)
<第11期>第7回 連合大阪労働関係セミナー「有期労働契約問題について〜無期転換ルールへの対応〜」(2018年2月6日開催)の参加募集中です(2018年1月12日)
2018新春の集い/熱い思いを共有し、運動推進を(2018年1月10日)
2018年 新年あいさつ/「ディーセント・ワーク」の実現に向け、共に頑張ろう!(2018年1月1日)
▼2017年
タイムリーオピニオン「熱いコミュニケーションで運動推進を」(第2回執行委員会での会長の発言より)(2017年12月15日)
貝塚市長選挙(2018年1月21日告示/1月28日投票)の連合大阪推薦候補者<予定>をアップしました。(2017年12月21日)
2018 連合大阪 男女平等月間 川柳募集要項をアップしました。(2018年2月23日〆切)(2017年12月20日)
知っておきたい制度・法律のページの【特集】道幸せんせいとワークルールを学ぼう!に「36協定」を追加しました!(2017年12月13日)
知っておきたい制度・法律のページの【特集】なぜ?ナゼ?まるわかり教室に「企業規模間賃金格差」を追加しました!(2017年12月13日)
長時間労働や不払い残業に関する悩み・労働相談ホットライン〜あなたの職場の当たり前 実は…「法律違反」かも!?〜(相談期間:12月14日〜15日)のお知らせ(2017年12月4日)
タイムリーオピニオン「新しい2年間の運動に向けて」(第1回執行委員会での会長の発言より)(2017年11月17日)
岸和田市長選挙(11月19日告示/11月26日投票)の連合大阪推薦候補者<予定>をアップしました。(2017年11月16日)
大阪府の最低賃金のページを更新しました(2017年11月9日)
第18回 連合大阪定期大会/「次の飛躍へ 確かな一歩を」(2017年10月27日)
知っておきたい制度・法律のページに新連載「道幸せんせいとワークルールを学ぼう!」を追加しました!(2017年11月6日)
知っておきたい制度・法律のページの【特集】なぜ?ナゼ?まるわかり教室に「ディーセント・ワークを復習しよう」を追加しました!(2017年11月2日)
タイムリーオピニオン「あるべき社会像の発信が重要」(第24回執行委員会での会長の発言より)(2017年10月20日)
第48回衆議院議員選挙<小選挙区>の連合大阪推薦候補者の結果(2017年10月23日)
自治体 政策・予算要請 関連資料に「2018年度 大阪府政策・制度予算要請」を追加しました(2017年10月23日)
<第11期>第6回 連合大阪労働関係セミナー「働き方改革・労基法改正について」(2017年12月12日開催)の参加募集中です(2017年10月17日)
タイムリーオピニオン「第48回衆議院議員選挙にむけて」(第23回執行委員会での会長の発言より)(2017年9月28日)
知っておきたい制度・法律のページの【特集】なぜ?ナゼ?まるわかり教室に「障害者雇用促進法」を追加しました!(2017年10月4日)
神戸市長選挙(10月8日告示/10月22日投票)の連合大阪推薦候補者<予定>をアップしました。(2017年9月29日)
<連合大阪 事務局長談話>堺市長選挙を終えての談話(2017年9月25日)
大阪府議会議員補欠選挙(堺市堺区)(9月15日告示/9月24日投票)の連合大阪推薦候補者一覧<予定>を更新しました。(2017年9月14日)
知っておきたい制度・法律のページを更新しました!(2017年9月6日)
連合公式キャラクター・ユニオニオンがゆるキャラグランプリに初立候補! 応援よろしくお願いします!(2017年8月3日)
はたらくってどんなこと? 第12回連合大阪「Kids職場見学会」報告(2017年8月31日)
はたらく障がい者なんでも相談キャンペーン〜はたらく障がい者の困りごとを解決します〜(相談期間:9月15日〜16日)のお知らせ(2017年8月25日)
タイムリーオピニオン「あるべき姿をしっかり議論すること」(第22回執行委員会での会長の発言より)(2017年8月24日)
柏原市議会議員選挙(9月3日告示/9月10日投票)・羽曳野市議会議員選挙(9月3日告示/9月10日投票)・摂津市議会議員選挙(9月10日告示/9月17日投票)・堺市長選挙(9月10日告示/9月24日投票)・岬町長選挙(9月19日告示/9月24日投票)の連合大阪推薦候補者一覧<予定>を更新しました。(2017年8月22日)
<第11期>第5回 連合大阪労働関係セミナー「ストレスチェックの現状と課題」(2017年10月16日開催)の参加募集中です(2017年8月30日)
タイムリーオピニオン「君は船なり、人は水なり。水は能く船を載せ、亦能く船を覆す」(第21回執行委員会での会長の発言より)(2017年7月24日)
2017「原爆展」〜「願う」平和から「叶える」平和へ〜(7月31日〜8月3日・ドージマ地下センター)のお知らせ(2017年7月28日)
8.2実現しよう!「誰もが時給1000円」最低賃金街頭アピール(2017年8月2日)にみんなで参加しよう!(2017年7月21日)
連合大阪・非正規労働センターのホームページがリニューアルしました!(2017年7月20日)
最低賃金等に関するアンケート【調査期間:6月21日〜7月20日】にご協力をお願いします(2017年6月21日)
<第11期>第4回 連合大阪労働関係セミナー「ハラスメントについて」(2017年8月22日開催)の参加募集中です(2017年7月3日)
「2017(平成29)年度 政策・予算に対する要請と回答」に大阪府の回答をアップしました(2017年6月20日)
タイムリーオピニオン「労働運動として行動を起こすべき時」(第20回執行委員会での会長の発言より)(2017年6月16日)
<連合大阪 事務局長談話>大阪市廃止・分割につながる法定協議会の再設置議案可決に対する談話(2017年6月9日)
兵庫県知事選挙(6月15日告示/7月2日投票)・連合大阪推薦候補者一覧<予定>をアップしました。(2017年6月5日)
「女性のための労働相談ホットライン〜職場でこんな悩みを抱えて困ったら連合大阪に相談してみませんか?〜」全国一斉相談キャンペーン(相談期間:6月12日〜16日)のお知らせ(2017年6月5日)
<第11期>連合大阪労働関係セミナー・プログラムを更新しました(2017年6月1日)
2016年度 大阪市立大学 連合大阪寄付講座 要録をアップしました(2017年5月31日)
はたらくってどんなこと? 第12回連合大阪「Kids職場見学会」のお知らせ(2017年5月29日)
☆大学生対象☆「地元企業への就職に関する意識調査」アンケート【調査期間:5月16日〜6月9日】にご協力をお願いします(2017年5月25日)
2017(平成29)年度 政策・予算に対する要請と回答(2017年5月22日)
タイムリーオピニオン「分かち合いの社会の実現のために」(第19回執行委員会での会長の発言より)(2017年5月19日)
2017地域活性化フォーラム(6月27日開催)のポスター(PDF)をアップしました(2017年5月18日)
尼崎市議会議員選挙(5月28日告示/6月4日投票)・連合大阪推薦候補者一覧<予定>をアップしました。(2017年5月18日)
第88回大阪地方メーデー/3万7千人が大阪城公園に結集(2017年5月1日)
京都府精華町議会議員選挙(5月9日告示/5月14日投票)、松原市長選挙(5月21日告示/5月28日投票)・連合大阪推薦候補者一覧<予定>をアップしました。(2017年4月27日)
「第88回大阪地方メーデー」に行こう! 長時間労働の撲滅 ディーセント・ワークの実現/今こそ 底上げ、底支え、格差是正の実現を!(2017年4月18日)
第48回衆議院議員選挙 連合大阪推薦候補者(予定)をアップしました。(2017年4月18日)
今年もやります!「すべての働く者のメーデー前夜祭(4月28日)」に集まろう!(2017年4月7日)
能勢町議会議員選挙(4月18日告示/4月23日投票)・連合大阪推薦候補者一覧<予定>をアップしました。(2017年4月4日)
タイムリーオピニオン「将来の社会像を見据えた政策を」(第18回執行委員会での会長の発言より)(2017年4月21日)
タイムリーオピニオン「社会的包摂が実現される社会へ」(第17回執行委員会での会長の発言より)(2017年3月17日)
伊丹市長選挙(4月9日告示/4月16日投票)、島本町議会議員選挙(4月11日告示/4月16日投票)・連合大阪推薦候補者一覧<予定>をアップしました。(2017年3月22日)
2017春季生活闘争 総決起集会・一斉ターミナル街頭行動/一人ひとりの力を結集した闘いを(2017年3月13日)
2017春季生活闘争・外国人労働者なんでも相談(3月24〜26日)のお知らせ(2017年2月23日)
タイムリーオピニオン「2017春季生活闘争がスタート」(第16回執行委員会での会長の発言より)(2017年2月17日)
【非正規労働センター】<第11期>第1回 連合大阪労働関係セミナー「育児介護休業法の改正について」(仮称) のお知らせ(2017年2月13日)
これ以上の過労死を出させない/過重労働防止のための学習会開く(2017年1月25日)
【非正規労働センター】「雇用の不安・雇い止めの不安はありませんか?」全国一斉相談キャンペーンのお知らせ(2017年2月1日)
「パート・アルバイト・契約・派遣などで働くみなさんのための連合大阪労働相談ホットライン〜雇用の不安・雇い止めの不安はありませんか?〜」全国一斉相談キャンペーンのお知らせ(2017年2月1日)
タイムリーオピニオン「人が活きる、人が活かされる、働きがいのある人間らしい仕事を求めて」(第15回執行委員会での会長の発言より)(2017年1月20日)
<第11期>第1回 連合大阪労働関係セミナー「育児介護休業法の改正について」(仮称) のお知らせ(2017年1月19日)
2017新春の集い/日本の原点に立ち返る(2017年1月6日)
2017年 新年のごあいさつ/クラシノソコアゲ応援団! RENGOキャンペーンへの結集を!(2017年1月1日)
▼2016年
茨木市議会議員選挙(2017年1月15日告示/1月22日投票)・連合大阪推薦候補者一覧<予定>をアップしました。(2016年12月19日)
男女雇用平等月間の「川柳」募集要項をアップしました。(2016年12月19日)
タイムリーオピニオン「情報交換を密にし、2017春季生活闘争の取り組みを」(第14回執行委員会での会長の発言より)(2016年12月15日)
「働く女性のためのホッとカフェ(2017年1月24日・心斎橋/1月26日・梅田)」参加募集!(2016年12月16日)
働き方に大きく影響/「同一労働・同一賃金を考える」講演会 報告(2016年12月13日)
【非正規労働センター】「STOP! 長時間労働〜あなたの働き方は大丈夫?」全国一斉相談キャンペーンを実施しました(2016年2月12日)
連合 全国一斉集中労働相談キャンペーン「STOP!長時間労働〜あなたの働き方は大丈夫?〜」のお知らせ(PDF)(2016年12月6日〜7日)
【非正規労働センター】<働き方を考える>講演会「同一労働・同一賃金を考える」のお知らせ(2016年11月28日)
「許しておけない、こんな雇い方!」大阪シンポジウム/連合が雇用を守る防波堤に(2016年11月22日)
タイムリーオピニオン「世界の情勢変化を踏まえた働き方改革を」(第13回執行委員会での会長の発言より)(2016年11月18日)
連合大阪第24回地方委員会/運動課題に果敢にチャレンジ(2016年10月28日)
タイムリーオピニオン「2017春季生活闘争・次期衆議院議員選挙に向けて」(第12回執行委員会での会長の発言より)(2016年10月21日)
【非正規労働センター】「許しておけない、こんな雇い方!」大阪シンポジウムのお知らせ(2016年10月21日)
連合大阪ユースラリー開く/働く仲間とつながろう
(2016年9月24日)
大阪府の最低賃金のページを更新しました(2016年10月5日)
タイムリーオピニオン「労使での「働き方改革」を」(第11回執行委員会での会長の発言より)(2016年9月23日)
【非正規労働センター】<第10期>第11回 連合大阪労働関係セミナー「業務委託の濫用による労働者保護法の潜脱について」(*ベルコの事案)(仮称) のお知らせ(2016年9月23日)
「2016障がい者雇用フォーラム in 大阪」のチラシPDFをアップしました。参加無料・事前申込制。9月は障がい者雇用支援月間です(2016年9月6日)
「はたらく障がい者なんでも相談キャンペーン」のチラシPDFをアップしました。相談無料。9月は障がい者雇用支援月間です(2016年9月6日)
「はたらく」ってどんなこと? 第11回連合大阪「Kids職場見学会」報告(2016年9月6日)
タイムリーオピニオン「リオ・オリンピックの成果から見えるもの」(第10回執行委員会での会長の発言より)(2016年8月19日)
大阪府の最低賃金のページを更新しました(2016年8月24日
連合平和運動/947人が「原爆展」に訪れる(2016年8月16日)
最低賃金〝誰もが1000円〟をめざそう/天神橋筋商店街でアピール行動(2016年8月2日)
2016「原爆展」〜「願う」平和から「叶える」平和へ〜(8月6日〜9日・ドージマ地下センター)
タイムリーオピニオン「参議院選挙の結果を受けて」(第9回執行委員会での会長の発言より)(2016年7月15日)
【非正規労働センター】<第10期>第10回 連合大阪労働関係セミナー「今、働く女性をとりまく法律について」(仮称) のお知らせ(2016年6月28日)
タイムリーオピニオン「参議院選挙・組織を引き締めながら取り組もう」(第8回執行委員会での会長の発言より)(2016年6月17日)
第24回参議院議員選挙/おだち源幸さんを応援します!(2016年6月22日)
はたらくってどんなこと? 第11回連合大阪「Kids職場見学会」のお知らせ(2016年6月22日)
2016 連合大阪男女雇用平等月間/「川柳」入賞作品決定(2016年6月6日)
タイムリーオピニオン「奨学金問題と参議院選挙」(第7回執行委員会での会長の発言より)(2016年5月20日)
「2016地域活性化フォーラム〜ひとづくり、ものづくり、街づくり〜」参加者募集(2016年5月17日)
連合「女性のための全国一斉労働相談〜STOP! セクハラ・パワハラ・マタハラ」のお知らせ(2016年5月16日〜20日)
熊本を中心とする九州地震・緊急支援カンパにご協力ください!(2016年5月10日)
第87回大阪地方メーデー/真面目に働く人が報われる社会を(2016年5月1日)
連合大阪なんでも労働相談PRビデオを制作しました(2016年4月28日)
タイムリーオピニオン「民進党と連携、アベノミクスに終止符を」(第5回執行委員会での会長の発言より)(2016年4月15日)
「第87回大阪地方メーデー」に行こう! 支え合い 助け合う/心をひとつに力を合わせ、暮らしの底上げを実現しよう!(2016年4月15日)
【非正規労働センター】「ワーキング大阪ネット」にご参加を! ★☆会員登録キャンペーン実施中!☆★(2016年4月14日)
80%以上が老後や子育てに不安〜クラシノソコアゲ応援団!2016RENGOキャンペーンで「まちかどアンケート」(2016年4月11日)
連合大阪Facebookを始めました! 皆さんの「いいね!」が連合大阪の情報発信力を高めます。ご協力よろしくお願いします!(2016年4月1日)
タイムリーオピニオン「2016春闘、成果をいかに広げていくか」(第5回執行委員会での会長の発言より)(2016年3月18日)
2016春季生活闘争「外国人労働者なんでも相談」のお知らせ(2016年3月14日)
「クラシノソコアゲ応援団! 2016 RENGOキャンペーン」春季生活闘争総行動の取り組み報告(2016年3月9日)
【非正規労働センター】<第10期>第8回 連合大阪労働関係セミナー「サービス残業にNO!」(仮称) のお知らせ(2016年3月6日)
タイムリーオピニオン「2016春季生活闘争4つのキーワード」(第4回執行委員会での会長の発言より)(2016年2月19日)
まとめページ「連合大阪は男女平等を推進します!」に男女平等参画に向けたトップリーダー宣言を掲載しました<更新中!>(2016年2月8日)
【非正規労働センター】2月4日〜6日に全国一斉労働相談「パート・アルバイト・契約・派遣などで働く人のための労働相談ホットライン」
を実施しました(2016年2月9日)
まとめページ「連合大阪は男女平等を推進します!」をアップしました(2016年2月8日)
タイムリーオピニオン「組合員との対話深め、行動を起こそう」(第3回執行委員会での会長の発言より)(2016年1月15日)
連合大阪なんでも労働相談「パート・アルバイト・契約・派遣などで働く人のための労働相談ホットライン」のお知らせ(2016年2月4日〜6日)
男女雇用平等月間の「川柳」募集要項をアップしました。(2016年1月20日)
新たな連合大阪運動の “発信” を/「2016新春の集い」で運動推進を誓う(2016年1月7日)
【非正規労働センター】<第10期>第7回 連合大阪労働関係セミナー「障害者雇用を考える」(仮称) のお知らせ(2016年1月5日)
2016年 新年のごあいさつ/対話、そして行動の1年に(2015年1月1日)
▼2015年
タイムリーオピニオン「2016年の運動に向けて」(第2回執行委員会での会長の発言より)(2015年12月18日)
【非正規労働センター】12月10日・11日に全国一斉労働相談キャンペーンを実施しました(2015年12月25日)
【非正規労働センター】「労働相談ホットライン〜これってもしかして…ブラック企業 ブラックバイト!?」のお知らせ(2015年12月10日〜11日)
2016春闘方針を共有/京都で近ブロ中小交流集会(2015年11月27〜28日)
タイムリーオピニオン「地域で子どもたちを見守るために」(第1回執行委員会での会長の発言より)(2015年11月17日)
連合大阪 第17回定期大会/組織一丸の力強い歩みを(2015年10月23日)
大阪ダブル選挙 連合大阪推薦予定候補者一覧を更新しました(2015年11月1日)
【非正規労働センター】<第10期>第6回 連合大阪労働関係セミナー「労働法制について」(仮称) のお知らせ(2015年10月28日)
参加者募集「女性の活躍推進に向けた労使共同シンポジウム(2015年10月28日・ホテル阪急インターナショナル)
タイムリーオピニオン「NHK「あさが来た」に見る女性活躍推進」(第24回執行委員会での会長の発言より)(2015年10月16日)
各種選挙 連合大阪推薦予定候補者一覧を更新しました(2015年10月9日)
連合大阪の森 再生プロジェクトを更新しました(2015年10月6日)
タイムリーオピニオン「改正労働者派遣法案と安保関連法案の成立」(第23回執行委員会での会長の発言より)(2015年9月25日)
【非正規労働センター】<第10期>第5回 連合大阪労働関係セミナー「労働法制について」(仮称) のお知らせ(2015年9月8日)
「はたらく」ってどんなこと? 第10回Kids職場見学会(2015年7月29日、8月19・21日)
各種選挙 連合大阪推薦予定候補者一覧を更新しました(2015年8月31日)
地域の活性化をともに考えよう!「地域活性化フォーラム in 堺」・参加者募集(2015年8月27日)
2015障がい者雇用フォーラム in 大阪・参加者募集(2015年8月26日)
タイムリーオピニオン「共助、共生の精神でコミュニティの共創を」(第22回執行委員会での会長の発言より)(2015年8月24日)
連合大阪・関経連共同調査「女性の就業継続に関する調査」〜アンケートへのご協力をお願いします!〜(2015年8月10日)
最低賃金引き上げアピール行動/引き上げ額 過去最高の20円へ(2015年7月30日)
【非正規労働センター】<第10期>第4回 連合大阪労働関係セミナー「憲法と安保法制について(仮称)」のお知らせ (2015年7月30日)
【非正規労働センター】非正規労働者の処遇改善に向けてセミナーを開催 (2015年7月28日)
【非正規労働センター】「非正規労働者の処遇改善に向けたセミナー」の開催について (2015年7月21日)
タイムリーオピニオン「世論喚起の運動を」(第21回執行委員会での会長の発言より)(2015年7月17日)
戦後70年平和イベント・戦後70年とこれからの平和運動(2015年7月17日)
「原爆展」〜戦後70年、決して忘れてはいけない!「願う」平和から「叶える」平和へ〜(2015年7月16日)
大阪の文化を継承し、大切にしよう(2015年後半プログラム)(2015年7月13日)
野球観戦チケットのご紹介(2015年6月29日)
はたらくってどんなこと? 第10回連合大阪「Kids職場見学会」のお知らせ(2015年6月25日)
2015 連合大阪男女雇用平等月間/「川柳」入賞作品決定(2015年7月7日)
【非正規労働センター】労働相談キャンペーン報告をアップしました(2015年6月22日)
改悪派遣法の衆院通過に対する緊急抗議行動(2015年6月19日)
タイムリーオピニオン「若者の貧困化をまねく奨学金問題」(2015年6月19日)
連合大阪なんでも労働相談「許すな!ブラック企業、つくろう!労働組合〜働く女性の労働相談キャンペーン〜」のお知らせ(2015年6月8日〜12日)
第10期連合大阪労働関係セミナー参加者募集<募集終了しました>(2015年6月8日)
タイムリーオピニオン「『住民投票』否決へ向けての取り組みに感謝」(2015年5月21日)
大阪市廃止・分割案の是非を問う『特別区設置住民投票』へのご協力に感謝します(2015年5月18日)
【非正規労働センター】すべての働く者のメーデー前夜祭を開催(2015年4月28日)
第86回大阪地方メーデーに4万人(大阪府域5万3千人)が参加!(2015年5月1日)
来たれ!第86回大阪地方メーデーへ/平和を守り、雇用を立て直す。みんなの安心のため、さらなる一歩を踏み出そう! (2015年4月23日)
大阪の文化を継承し、大切にしよう(2015年4月20日)
タイムリーオピニオン「統一地方選挙前半戦の結果と今後の取り組み」(2015年4月17日)
【非正規労働センター】すべての働く者のメーデー前夜祭に行こう!(2015年4月17日)
連合大阪非正規労働センターの集約した2014年の労働相談結果をアップしました(2015年3月3日)
タイムリーオピニオン「昨今の事件から見る貧困の問題」(2015年3月20日)
特別区設置協定書の承認を求める議案の可決に対する連合大阪事務局長談話(2015年3月18日)
連合大阪労働関係セミナーの講座情報を更新しました(2015年3月18日)
連合大阪の森 再生プロジェクトを更新しました(2015年3月13日)
賃上げと長時間労働撲滅を/2015春季生活闘争総行動でアピール(2015年3月6日)
大都市制度を考えるシンポジウム/「大阪市廃止・分割構想」の問題点を指摘(2015年2月28日)
非正規労働者の処遇改善を−大阪労使会議で特別要請(2015年2月26日)
震災復興イベント「3.11 from KANSAI 2015」のチラシをアップしましました(2015年2月26日)
タイムリーオピニオン「地方創生・地方分権についてしっかり議論を」(2015年2月20日)
2月28日に開催する「大阪にふさわしい大都市制度を考えるシンポジウム」のチラシをアップしました(PDF)(2015年2月9日)
パート・派遣・契約社員の労働相談駆け込みダイヤルを実施します (2015年1月26日)
大阪市「アンケート強制事件」地裁判決及び大阪市水道労組「協約破棄事件」府労委命令にあたっての連合大阪 事務局長談話(2015年1月23日)
男女雇用平等月間の「川柳」募集要項をアップしました。(2015年1月21日)
つながりが大きな力になる/東北の子ども応援わんぱくプロジェクト報告(2014年11月22日〜24日)
タイムリーオピニオン「「日新 日日新(日に新た 日々に新た)」」(2015年1月16日)
高い志を持った運動を〜「2015新春の集い」に550人が参加(2015年1月7日)
2015年 新年のごあいさつ/群羊を駆りて猛虎を攻む(2015年1月1日)
▼2014年
主張・提言「会長の発言より」を更新しました(2014年12月24日)
第47回衆議院議員選挙・連合大阪推薦候補者の結果(大阪府選挙区)を公開しました(2014年12月15日)
第47回衆議院議員選挙にあたって会長アピールおよび連合大阪推せん予定候補者一覧を公開しました(2014年12月1日)
大阪市教組「教研集会使用不許可訴訟大阪地裁判決」に関する連合大阪 事務局長談話(2014年11月27日
)
STOP!長時間労働・不払い残業・過労死ホットライン〜「帰りたいのに帰れない?」「体調不良でも休めない…」など、悩まずに、まずは相談!(2014年12月10・11日)
STOP THE 格差社会!暮らしの底上げ実現キャンペーン 第3段・全国縦断アピールリレー in 大阪
主張・提言「会長の発言より」を更新しました(2014年10月21日)
女性の活躍推進に向け、大阪労使会議ひらく(2014年10月8日)
連合大阪の森 再生プロジェクトを更新しました(2014年10月6日)
連合大阪労働関係セミナー
「退職強要とその対策について」
(10月20日)の受付を開始しました(2014年10月1日)
STOP THE格差社会!暮らしの底上げ実現キャンペーン第3弾/残業代ゼロより、過労死ゼロ!/生涯派遣で低賃金の “派遣法改悪” にNO!(2014年9月25日)
「大阪市組合事務所退去処分取消訴訟」に関する大阪地裁判決にあたっての連合大阪・事務局長談話(2014年9月11日)
理性に基づいた対話を(会長の発言より・第10回執行委員会)(2014年8月25日)
「はたらく」ってどんなこと? 第9回連合大阪Kids職場見学会報告(2014年7月30日、8月20日・21日)
人とのつながり大切に/東北の子ども応援わんぱくプロジェクト(2014年8月2日〜4日)
最低賃金の大幅な引き上げ求め/8.2 最低賃金引き上げアピール(2014年8月2日)
大阪市「アンケート問題」に関する中労委命令確定にあたっての談話(2014年7月28日)
大阪維新の会単独の「大阪都構想」(案)まとめに対する事務局長談話(2014年7月24日)
連合 全国平和運動行動月間/原爆展〜「願う」平和から「叶える」平和へ〜(2014年7月7日)
ジェンダー平等の視点を/2014連合大阪 男女共生集会(2014年6月9日)
2
014連合大阪男女雇用平等月間/「川柳」入賞作品決定(2014年6月10日)
「東北の子ども応援わんぱくプロジェクト」/わんぱくっ子を募集します!(2014年6月9日)
労働法改悪阻止のうねりを/5.27全国統一行動 連合大阪集会(2014年5月27日)
はたらくってどんなこと?/第9回連合大阪「Kids職場見学会」に参加しよう(2014年5月23日)
豊かな森づくりの第一歩/連合大阪の森 再生プロジェクト(2014年5月19日)
力合わせよう!心つなげよう!/みんなの暮らしの底上げ実現のために/第85回大阪地方メーデー開く(2014年5月1日)
行こう!第85回大阪地方メーデーへ!2014年5月1日開催
労働法制改悪は許さない/「連合大阪の日」に街頭集会(2014年4月7日)
外国人なんでも相談ダイヤルのお知らせ(2014年3月28日〜30日)
大阪市長選挙を終えての談話(2014年3月24日)
出直し大阪市長選挙についての談話(2014年3月10日)
底上げ・格差是正に全力を/2014春闘総決起集会・デモ行進(2014年3月7日)
[2014春季生活闘争] 月例賃金の引き上げを訴える/大阪労使会議で議論
(2014年2月26日)
連合大阪は、震災復興を、そして避難者の皆さんを応援します/震災復興応援イベント「3.11 from KANSAI 2014〜いま、ともに〜」へ行こう!
2014春季生活闘争全国一斉集中労働相談ダイヤルを実施/有期契約で働く人の課題解決に向けて(2014年2月5日〜7日)
大阪市・橋下市長の辞任表明についての事務局長談話(2014年2月5日)
2014春季生活闘争 全国一斉集中労働相談ダイヤル/年度末直前 解雇・雇い止めトラブル労働相談(2014年2月5日〜7日)
政策課題について議論/民主党大阪府連との政策懇談会開く(2014年1月25日)
共に考え、議論し、行動を/「2014新春の集い」で運動のスタート切る(2014年1月14日)
新年のごあいさつ/社会の不条理に共に立ち向かおう(2014年1月1日)
▼2013年
2014年度 政策・予算要請と関連資料集(2013年11月13日)
連合大阪の森再生プロジェクト/オープニングイベント開催される(2013年11月9日)
連合大阪第16回定期大会/「働くことを軸とする安心社会」めざし(2013年10月25日)
女性が活躍できる環境づくりを/関経連との大阪労使会議ひらく(2013年10月23日)
堺市長選挙 竹山おさみ候補が完勝/ご支援に感謝申し上げます
一日も早い北方四島の返還を/2013平和行動 in 根室
安心・安全で活力ある堺をつくる/堺市長選挙 連合大阪推せん候補者 竹山おさみ候補の必勝を(2013年9月26日)
次代のリーダー育成に向けて/第5期次世代リーダー養成講座がスタート(2013年8月27日)
はたらくってどんなこと?/第8回Kids職場見学会を実施(2013年8月10日、22日)
はたらくってどんなこと?/第8回連合大阪「Kids職場見学会」に参加しよう(2013年7月1日)
STOP THE 格差社会!暮らしの底上げ実現/大阪府域で街宣活動を展開(2013年6月11日)
2013連合大阪男女雇用平等月間/「標語」入賞作品決定(2013年5月28日)
5月27日(月)〜31日(金)「働く女性の労働相談」を実施します(2013年5月20日)
働く者よ起ち上がれ、と5万人に訴え/第84回大阪地方メーデー開く(2013年5月1日)
2013年5月1日 第84回大阪地方メーデーに参加しよう!
中小組合支援を強化していく/「連合大阪の日」に市民へ訴え(2013年4月5日)
2013春季生活闘争 3.1総決起集会/団結強め闘いぬく決意/雨中の集会、5000人が集う(2013年3月1日)
外国人なんでも相談ダイヤルのお知らせ(2013年3月29日〜31日)
2013春季生活闘争/賃上げでデフレ脱却を/関経連との大阪労使会議で意見交換(2013年2月20日)
2013春季生活闘争/35歳で223,000円を絶対上回ろう(2013年1月30日)
実感なき景気回復の轍を踏むな/「2013新春の集い」で決意(2013年1月9日)
▼2012年
職場・地域の労働運動の強化を/連合大阪第22回地方委員会(2012年10月26日)
市政改革の是非を問う/「大阪の平和・人権・男女共同参画・福祉を考えるシンポジウム」開く(2012年10月8日)
うちらの大阪!みんなで考えよ!/「大阪の平和・人権・男女共同参画・福祉を考えるシンポジウム」に参加しよう(2012年9月20日)
連合 全国平和運動行動月間/原爆展~「願う」平和から「叶える」平和へ~(2012年8月30日)
連合大阪見解を発表/『大阪市労使関係に関する条例案』及び『職員の政治的行為の制限に関する条例案』の廃案を求める(2012年7月20日)
連合大阪事務局長談話を発表/大阪市・橋下市長は市民、労働組合と誠実に対話を行うべきである(2012年7月9日)
連合大阪災害被災地復興支援「はたらく仲間の"絆"」をアップしました(2012年7月1日)
行き過ぎた行財政改革にブレーキ/大阪市へ緊急要請(2012年6月21日)
2012年度政策・予算要請に関する資料集に大阪府の回答をアップしました(2012年6月18日)
なんでも労働相談キャンペーン/労働組合への加入などの相談よせられる(2012年6月4日〜8日)
2012年度政策・予算要請に関する資料集をアップしました(2012年5月22日)
7万人の働く仲間とともに/第83回大阪地方メーデーを開催!(2012年5月1日)
2011年度政策・予算要請と大阪府の回答に関する資料集をアップしました(2012年4月20日)
2012年5月1日 第83回大阪地方メーデーに参加しよう!
はたらくってどんなこと?/第7回Kids職場見学会を実施(2012年3月26日〜27日)
人への投資と雇用の質の改善を/2012春闘総決起集会に8000人が結集(2012年3月2日)
[2012春季生活闘争] 復興・再生に全力、「働くことを軸とする安心社会」を実現しよう/3月2日(金)は連合大阪の行動に結集を(2012年2月29日)
大阪市労連問題に対する連合大阪の見解(2012年2月21日)
連合「2012春季生活闘争 集中労働相談キャンペーン」(2012年2月1日〜3日)
第7回連合大阪「Kids職場見学会」に参加しよう(2012年2月1日)
「パート・契約・派遣 全国一斉労働相談ダイヤル」特別相談会(2012年2月1日〜3日)
夢を配れる運動を展開/2012新春の集い(2012年1月6日)
▼2011年
解雇・賃金未払い相談などに対応/「解雇・雇止め119番」特別電話相談会(2011年12月8日〜9日)
12月8〜9日「解雇・雇い止め119番」年末特別電話相談会を実施します。(2011年11月26日)
第15回定期大会で新年度方針を確立/「働くことを軸とする安心社会」の実現めざし(2011年11月12日)
「連合大阪労働関係セミナー」のお知らせ(2011年10月26日)
若年雇用対策を労使合意/大阪労使会議(2011年10月14日)
大阪府地域最低賃金が改定されました(2011年9月30日)
連合大阪政策フォーラム開く/府議会と二元代表制の危機(2011年9月16日)
みんなで参加しよう!9・23 大阪から元気を届けようチャリティバザール
「2010年度自治体予算に関する連合大阪の要求と回答」をアップしました (2011年8月25日)
大阪経済の活性化で復興支援を/2012年度 大阪府への政策予算要請(2011年8月17日)
友情と感動を育んだ充実の3日間/近畿ブロックユースラリーが行われる(2011年7月17-19日)
2011連合大阪男女共生集会を開く/男女の視点でバランスよい職場環境を(2011年6月29日)
安心して働きたい!だから連合/連合近畿ブロック一斉労働相談キャンペーンを実施(2011年6月7日〜10日)
連合大阪労働相談キャンペーンのお知らせ 6月7日(火)〜10日(金)
第82回大阪地方メーデーに5万人/ (大阪府域10万人)が結集!(2011年5月1日)
[東日本大震災]雇用調整助成金等の活用による雇用維持を/経済4団体へ緊急要請(2011年4月8日)
参加しよう!第82回大阪地方メーデー(2011年4月26
日)
2011年統一地方選挙〜連合大阪推薦予定候補者一覧(2011年3月30日)
東日本大震災 被災者・復興支援−被災者支援カンパにご協力ください!(2011年3月18日)
第14回 外国人なんでも労働相談のお知らせ(2011年3月7日)
全ての働く仲間の処遇改善を/2011春闘総決起集会に7000人が結集(2011年3月4日)
職場の元気が日本の元気!/2011連合大阪春季生活闘争総決起集会(2011年2月17日)
「大阪都構想」を問う/政策フォーラムを開く(2011年1月7日)
安心社会を実現させる/「2011新春の集い」で決意新たに(2011年1月7日)
▼2010年
雇用のミスマッチ対策に総力を/大阪雇用対策会議で中間報告を行う(2010年12月14日)
特別労働相談「解雇・雇止め119番」(2010年12月6〜7日)
みんなで環境を守ろう/5地域協が統一環境活動を行う(2010年10月23日)
希望と安心の社会づくりに向けて/第21回地方委員会で補強方針を確認(2010年10月22日)
「2011年度政策・予算要請に関する資料集」をアップしました(2010年10月19日)
良質な雇用確保と創出を/2011年度政策予算を大阪府に要請(2010年9月24日)
"働く"を楽しく体験/第6回連合大阪Kids職場見学会<第2弾>を行う(2010年8月25日)
流通とものづくりの現場を体験/第6回連合大阪Kids職場見学会<第1弾>を行う(2010年8月21日)
おだち源幸 激戦を制し当選−第22回参議院議員選挙(2010年7月12日)
はたらくってどんなこと?−第6回連合大阪「Kids職場見学会」に参加しよう
参加者募集!第2期 連合大阪次世代リーダー養成講座(2010年6月25日)
激戦の大阪選挙区を闘い抜こう−政策制度実現・参院選勝利に向けた6.18連合大阪総決起集会(2010年6月18日)
連合大阪20年史を発刊しました(2010年5月31日)
5月・組織拡大集中月間 〜労働相談キャンペーンに124件〜(2010年5月25日)
労働相談キャンペーン「ワークルールのチェックダイヤル」(2010年5月17日)
第81回大阪地方メーデーに7万人(大阪府域12万人)が結集!(2010年5月1日)
すべての働く者のために/外国人なんでも相談ダイヤルを実施(2010年3月26日〜28日)
第81回大阪地方メーデーに行こう!/スペシャルイベント 盛りだくさん!(2010年3月4日)
3月26日(金)〜28日(日)外国人なんでも相談ダイヤルを開催します /Gaikokujin Rodosha no tame no nandemo denwa sodan(2010年3月1日)
大阪の雇用・労働対策を議論/大阪雇用対策会議が8者に(2010年2月12日)
大阪雇用対策会議で街頭相談会を行う/労働・生活に関する相談に対応(2010年2月8日)
連合 全国一斉なんでも労働相談を実施します(2010年2月3日)
連合は映画「キャピタリズム〜マネーは踊る〜」を応援しています(2010年1月21日)
大阪雇用対策会議と堺市が合同企業説明会・面接会を開催します(2010年1月15日)
志高く、情熱をもった運動を/「2010新春の集い」で決意誓う(2010年1月7日)
▼2009年
「解雇・雇い止め119番」で67件の相談をうける/連合 年末全国統一アクションウィーク 特別労働相談(2009年12月10日)
世界に誇れる歴史と文化の町“堺”を探検/連合大阪結成20周年記念地域イベント第5弾(2009年11月21日)
近つ飛鳥の歴史にふれた一日/連合大阪結成20周年記念地域イベント第4弾(2009年10月31日)
家族と一緒に体験/連合大阪結成20周年記念地域イベント第3弾(2009年9月23日)
すべての働く者の連帯で希望と安心の社会を築こう/第14回定期大会&20周年記念レセプション開く(2009年10月23日)
家族で“エコ”な1日すごしてみませんか?/「連合統一環境行動」10.24参加者募集
コラム「徒然なるままに」を更新しました(2009年10月1日)
5者連携で雇用の確保を/大阪雇用対策会議を開く(2009年9月16日)
連合大阪20周年記念イベント「学校では行かない修学旅行」がスタート(2009年9月4日)
“現場ではたらく”を体験/第5回Kids職場見学会を開く(2009年8月26日)
核兵器の根絶を目指して、 平和行動に連合大阪より30人が参加(2009年8月25日)
政権交代に向けた夏の陣始まる!/身近な政策でトークセッション「プロジェクトChange2」開く(2009年7月28日)
「2009年度自治体予算に関する連合大阪の要求と回答」をアップしました (2009年7月28日)
近畿の力で政治を変える/連合近畿ブロック 総決起集会・パレード・市民集会を開く(2009年7月18日)
第45回衆議院議員選挙予定候補者一覧(2009年7月21日)
子どもたちにきれいな淀川をプレゼント/連合大阪結成20周年記念環境イベント行う(2009年6月21日)
連合大阪結成20周年記念ロゴ決まる!(2009年6月19日)
〜大阪体験・探検隊〜学校では行かない修学旅行(2009年8月〜11月)
環境イベント〜子どもたちにきれいない淀川をプレゼント<PDF>(2009年6月21日)
「はたらく」ってどんなこと?「第5回Kids職場見学会」へ参加してみよう!(2009年6月9日)
第80回大阪地方メーデーに5万人(大阪府内10万人)が結集(2009年5月1日)
大阪希望館カンパにご協力を(2009年5月7日)
労働者の使い捨ては許さない/連合大阪初の非正規労働者メーデーを行う(2009年4月27日)
第80回大阪地方メーデーへ行こう(2009年4月28日)
連合大阪 非正規労働者メーデーへ参加しよう!(2009年4月27日)
第80回大阪地方メーデー記念企画にご参加を(2009年4月16日)
連合大阪 非正規労働センターがオープン(2009年4月1日)
「連合大阪結成20周年」記念ロゴを募集しています(2009年3月27日)
大阪雇用対策会議 「緊急対策事業」を実施します!(2009年3月16日)
2009春闘街頭総行動で府民に訴える/賃上げこそ最大の景気対策(2009年3月6日)
連合大阪 非正規労働センター/ ネットワーク会員組織名称決定!(2009年3月10日)
クビ切り、賃金未払いが半数を占める/08年労働相談が過去最高の1,371件(2009年2月26日)
外国人なんでも相談ダイヤルを3/27-29日まで実施します。(2009年2月22日)
Gaikokujin Rodosha no tame no nandemo denwa sodan
労働者の使い捨てはゆるさない/「連合大阪の日」街頭行動で訴える(2009年2月5日)
「非正規労働センター」ネットワーク組織の名称ご応募作品を紹介(2009年2月10日)
「2009春季生活闘争」連合大阪 資料集をアップしました(2009年2月6日)
「若さ」と「行動力」が必要不可欠/新たな体制で20年目の連合青年活動がスタート!(2009年1月24日)
非正規労働者を中心とした緊急雇用対策取組み状況:PDF(2009年1月23日)
1月24日(土)・25日(日)労働・市営住宅・組合づくり等の緊急相談会を開催します(PDF)
働く人が大切にされる社会へ/「新春の集い」で決意新たに(2009年1月7日)
今が“旬” 『連合大阪 女性委員会』−女性が参加できる環境作りを(2009年1月)
▼2008年
連合大阪の緊急雇用対策について(2008年12月26日)
早期解散 政権交代を求める/全国で政府に怒りの声を挙げる(2008年12月22日)
連合大阪 非正規労働センター/2009年4月1日オープン!(2008年12月24日)
派遣・パート年末解雇緊急相談ダイヤル実施します! 12月11日(木)-13日(土)
深まる秋を体感、300人が共感/河内労福協が「みかん狩り」を開催(2008年11月29)
雨宮処凛さんを迎えトークセッション/非正規問題にさらなるアプローチを(2008年11月17日)
日本でも“CHANGE”を/青年・女性がトークセッション(2008年11月5日)
今が“旬” 新運転 関西職別労供労働組合』〜労働組合が運営する労働者供給・派遣事業とは(2008年11月)
私たちが住む街をきれいに/大阪南地域協議会がクリーンキャンペーンを実施(2008年10月25日)
今こそ政策と政治をChange!/1000人の御堂筋デモで訴える(2008年10月24日)
今こそ政策と政治をChange!/「格差社会にNO!」御堂筋デモ行進(2008年10月22日)
雨宮処凛トークセッションを開催します。参加者募集中!(2008年10月22日)
相手を知り、自分を知る/経営分析研修会を開く(2008年10月11日)
「2009年度政策・予算要請に関する資料集」をアップしました(2008年10月16日)
今が“旬” 『連合大阪高齢・退職者の会』〜高齢者みずからの運動を推進(2008年10月)
チェンジ「今こそ政策と政治の転換を!」/府域一斉街頭行動を実施(2008年10月7日)
[連合近畿ブロック] 第5回ユースラリー(2008年10月6日)
障害のある人と共生する社会を/障害者雇用フォーラム in 大阪が開かれる(2008年9月23日)
「大阪の活性化」は共通の願い/橋下知事と初めての意見交換会が開かれる(2008年9月8日)
今が“旬” 『特定非営利活動法人 大阪障害者雇用支援ネットワーク』〜ランプのともしびを掲げて(2008年9月)
次世代につなぐために/連合大阪青年委員会「子育て」と「平和」の学習会を開く(2008年8月23日)
”はたらく”を元気に体験/Kids職場見学会を行う(2008年8月20日)
政権交代の実現で、国民にわかりやすい政治を(2008年8月6日)
夏期休業のお知らせ(2008年7月28日)
最低賃金の大幅引き上げを/全国統一街宣行動で訴える(2008年7月23日)
地域絆が生活の質を高める/連合大阪2008政策フォーラムを開く(2008年7月12日)
人と人の出会い/大阪南地域協議会「ユースセミナー」(2008年7月12日)
「日本型ワーク・ライフ・バランス社会」実現に向けて(2008年7月11)
「希望」と「選択」の社会へ/2008 連合大阪 男女共生集会(2008年6月24日)
「原油の高騰」「多重債務問題」など日韓共通の課題で情報交換(2008年6月23日)
「はたらく」ってどんなこと? Kids職場見学会へ参加してみよう!(2008年6月6日)
つくろう!職場の男女平等/6月は男女雇用平等月間です(2008年6月2日)
今が“旬” 『サービス連合西日本地方連合』−派遣添乗員の労働組合を結成(2008年5月)
第15回「共生・共走リレーマラソン」/嵐を吹き飛ばす!快走?今年も8時間つなぎました!(2008月5月25日)
第79回メーデーに15万人が結集(2008年5月1日)
「連合大阪2008広報アンケート」にご協力ください(5月1日〜31日)
第79回大阪地方メーデーに結集を!(2008年5月1日)
今が“旬” 『(社)大阪労働者福祉協議会』−「地域に行きわたる福祉事業を推進(2008年4月)
中小労組の早期春闘解決を/ライフサポートセンターのオープンもアピール(2008年4月4日)
外国人なんでも相談3日間で66人、80件の相談寄せられる/研修実習制度の実態を垣間見る(2008年3月27日)
今が“旬” 『フード連合大阪地区協議会』−「安全と安心」を見つめなおそう(2008年3月)
しがらみを越えた行財政改革の推進を/大阪市との懇談会開く(2008年3月21日)
「2008春季生活闘争」連合大阪 資料集をアップしました(2008年3月13日)
2008春季生活闘争総決起集会を開く(2008年3月7日)(2008年3月7日)
誰もが幸せになれる人間らしい生活の実現/連合大阪2008春闘総決起集会に結集を(2008年3月7日)
今が“旬” 『UIゼンセン同盟大阪府支部』〜パート労働者の組織化にひとつの解(2008年2月)
今が“旬” 『私鉄総連関西地方連合会』〜非正規労働者の組織化に新たな局面(2008年1月)
今が“旬” 『JP労組近畿地方本部』〜民間最大の労組に(2007年12月)
外国人なんでも相談ダイヤルを3/27〜29日まで実施します。(2008年2月27日)
Gaikokujin Rodosha no tame no nandemo denwa sodan
橋下大阪府知事が来所(2008年2月21日)
連合古賀事務局長来阪「社会を底支えし、底上げ」する取り組みを訴える(2008年2月19日)
パート・派遣労働者の全国一斉相談ダイヤルをアピール(2008年2月5日)
熊谷さだとし「大阪の“力”“優しさ”“夢”」実らず(2008年1月27日)
連合大阪は熊谷さだとしさんを応援します(2008年1月7日)
▼2007年
ワーク・ライフ・バランスで組織を変えよう/男女平等セミナーで参加者が学ぶ(2007年12月12日)
労働組合への女性参画を目指して/第19回女性委員会総会を開く(2007年11月30日)
大阪市長選挙「平松激戦を制す」(2007年11月18日)
連合大阪第13回定期大会/「ともに働き暮らす社会」に向けて(2007年10月26日)
380kgの米をマリ共和国(アフリカ)へ(2007年10月13日)
年金問題・地域最賃改定を訴える(2007年10月5日)
改正均等法の職場定着を(2007年8月23日)
未来の人たちのために『平和の誓い』〜連合「平和行動in広島」(2007年8月4日)
ともに歩こう 平和を求めて・・・ ともに行こう 希望の未来へ・・・(2007年8月3日)
第21回参議院選挙/梅村さとしさん見事トップ当選(2007年8月2日)
「平和の尊さ、戦争の悲惨さ」を訴えよう!(2007年8月1日)
第21回参議院議員選挙「与野党逆転」を達成(2007年7月30日)
第21回参議院選挙/さあ、投票に行こう(2007年7月11日)
第21回参議院議員選挙予定候補者一覧(2007年7月11日)
「外国人研修・実習生問題」などについて協議(2007年6月13日)
連合大阪青年委員会「第14回共生・共走リレーマラソン」に参加(2007年5月27日)
連合大阪労働安全衛生センター研修会を開催(2007年5月23日)
政策資料集に春季生活闘争2007を追加しました(2007年5月10日)
大阪府域のメーデーに12万人が集う(2007年5月1日)
『STOP! THE 格差社会』 大阪地方メーデーへ行こう(2007年4月23日)
地域から生活を変えよう!/—推薦候補者の当選へ投票をー(2007年4月9日)
連合大阪会長アピール『後(のち)に悔やまず』(2007年4月7日)
外国人労働者なんでも相談ダイヤルを実施しました(2007年3月24日)
2007年統一地方選挙〜連合大阪推薦予定候補者一覧(2007年3月16日)
2007年統一地方選挙〜連合近畿ブロック推薦予定候補者一覧(2007年3月14日)
外国人なんでも相談ダイヤルを3/22〜24日まで実施します。(2007年3月13日)
Gaikokujin Rodosha no tame no nandemo denwa sodan
[2007春季生活闘争・決起集会] 「3つの不条理」へ果敢に挑戦し、その勢いを統一選・参院選へ(2007年3月2日)
[青年委員会] 「こどものこころを考える」「格差社会を考える」二つのテーマで研修会を開催(2007年2月10日)
2007年参議員議員選挙予定候補者一覧(2007年2月15日)
大阪再生に向けて意見交換/大阪府との拡大トップ懇談会を開く(2007年2月13日)
“パート・派遣110番”「特別なんでも相談ダイヤル」を実施します(2007年2月5日)
「女性は子を産む機械」発言を絶対に許さない(2007年1月31日)
格差の是正を進めよう/2007政策フォーラムを開く(2007年1月13日)
「職場のメンタルヘルス」について安全衛生センターが研修を行う(2007年1月17日)
「過去最高のカレンダー数と入場者数で130万円の収益」/「カレンダーリサイクル市」が開かれる(2007年1月7日)
新年あけましておめでとうございます(2007年1月1日)
▼2006年
「男性役員のための男女平等セミナー」を開催しました(2006年11月28日)
「政治活動」などの重点課題を確認/第19回地方委員会を開く(20006年10月27日)
古都奈良の秋を満喫/ハイキングに934人が参加(2006年10月25日)
泉州エリアを1,000人できれいに〜大阪南地域協「2006クリーンキャンペーン」(2006年10月21日)
実りを刈り取る〜アジア・アフリカ支援米「収穫祭」を行う(2006年10月14日)
さらなる障害者雇用の推進を〜「2006障害者雇用フォーラム in 大阪」を開く(2006年9月23日)
“はたらく”って どんなこと?〜夏休みの子どもたちが職業体験にチャレンジ〜(2006年8月24日)
「日本マクドナルドユニオン」の組織拡大の支援の輪を広げよう(2006年8月21日)
大阪府最低賃金は時間額712円に〜改正は2006年9月30日から(2006年8月8日)
全世界に真の平和を〜2人の語り部がフォーラムで〜(2006年8月8日)
全世界に真の平和を〜青年委が若者にアピール〜(2006年8月8日)
2006年国際女性年平和集会を開催しました(2006年8月7日)
職場で 「はてな?」 を感じたら、連合大阪にご相談ください。8月1日〜4日FM802でキャンペーン(2006年8月1日)
8月4日(金)「ピースアピール御堂筋パレード」を行ないます(2006年8月1日)
「第11回女性リーダーセミナー」を開催しました(2006年7月29日)
大阪雇用対策会議で「雇用・就労支援プログラム」などを確認しました(2006年7月10日)
ジャワ島中部地震の被災者へ見舞金136万6千円を贈呈しました(2006年7月10日)
「どうする税、社会保障制度」ともに考え、行動しよう—連合北河内地域協・政策研修会に400人集う(2006年7月3日)
「連合6.15大行動」に連合大阪から29人が参加(2006年6月19日)
今こそ、連合が先頭になって怒りの声を—総決起集会に450人が参加(2006年6月16日)
府域22カ所で一斉の街頭行動を実施(2006年6月9日)
共生・共走リレーマラソンに参加(2006年6月2日)
連合大阪BBSを再開しました(2006年5月8日)
第77回大阪地方メーデーが開催されました(2006年5月2日)
連合大阪ホームページをリニューアルしました(2006年4月29日)
府域14カ所でも地域・地区メーデーを開催
フィリピン・レイテ島地滑り災害支援募金を行いました!
伊東会長アピール(06中小春闘本番にむけ)
「35歳・233,000円」これ以上の賃金を−連合大阪地域ミニマム運動展開中