2009年2月26日更新
連合大阪なんでも相談センターは2002年11月設置以来、5年半が経過した。当時、全国の失業率が5%を超え、その中でも大阪は沖縄県に次ぎ、全国2位の失業率を推移していた。そのような労働環境の中でのスタートであった。2005年度(05年4月〜06年3月)以降は年間の相談件数は1,000件を超え様々な問題に対応し解決を図ってきた。
振り返ればこの頃を境に景気が回復基調と言われているが、格差は広がり「ワーキングプア」「ネットカフェ難民」と呼ばれるような働き方や生活スタイルが生み出されることとなった。昨年はその実感なき景気も終息し「100年に一度」といわれる危機に陥っている。この影響を受けた「派遣切り」をはじめとする雇用調整は、非正規労働者は当然のことながら、全国民を生活不安や社会不信を招いていることは言うまでもない。このような状況を裏付ける課題が「連合大阪なんでも相談センター」の相談内容にみられる。過去3年間、「連合大阪なんでも相談センター」に寄せられた相談内容を以下のようにまとめた。
このように職場では多くの問題を抱えている。
本年4月、非正規労働センターの開設に伴い、「連合大阪なんでも相談センター」を変更し、「なんでも相談ダイヤル」として事業を継続する。
非正規労働センターでの相談活動は一層強化しなければならない。