pagetop

2025年10月3日更新

終戦80年 連合大阪ピースフォトコンテスト 入選16作品

 終戦80年を機に平和を継承する取り組みの一つとして実施した「連合大阪ピースフォトコンテスト」ですが、組合員とそのご家族から51点の応募をいただきました。

 審査の結果、以下16作品が入選となりましたので、HP上で掲載させていただきます。

 ご応募ありがとうございました。

連合大阪 終戦80年 ピースフォトコンテスト

最優秀・優秀賞(3作品)

最優秀賞 『小さな歩みから、大きな明日へ』
NOKグループユニオン 泉 敬史さん

最優秀賞「小さな歩みから、大きな明日へ」投稿者:NOKグループユニオン 泉 敬史さん

黄金色に染まる午後、肩を並べて歩く子どもたち。その小さな背中に、安心できる暮らしと、希望にあふれる明日を重ねました。平和な日常は、未来への大切な礎だと感じます。

優秀賞 『手のひらの平和』
パナソニックエナジー大阪守口支部 上村 雄一さん

優秀賞「手のひらの平和」投稿者:パナソニックエナジー大阪守口支部 上村 雄一さん

家族でキャンプに行った時のワンシーンです。時代が移ろっても、美しさや儚さを感じることができる瞬間は大切にしたいな、平和であることの尊さを感じた瞬間でした。

優秀賞 『兄弟の愛情』
ミライト・ワン労働組合西日本総支部 瀧澤 慎吾さん

優秀賞「兄弟の愛情」投稿者:ミライト・ワン労働組合西日本総支部 瀧澤 慎吾さん

普段親とばかり手を繋ぐ子供達ですが、ふと兄妹で手を繋いでてお互いを思う気持ちに平和を感じたため投稿いたします。

特別賞(3作品)

連合大阪会長賞 『春らんまん』
自治労豊中市上下水道労働組合 西尾 太一さん

連合大阪会長賞「春らんまん」投稿者:自治労豊中市上下水道労働組合 西尾 太一さん

近所の河川敷に咲く桜の花が満開の中、新しい季節を感じながら嬉しそうに歩く息子の姿です。

連帯活動委員会委員長賞 『初めてのお誕生日会』
松下記念病院看護部 吉竹 菜月さん

連帯活動委員会委員長賞「初めてのお誕生日会」投稿者:松下記念病院看護部  吉竹 菜月さん

甥っ子の1歳の誕生日会です。家族団欒の風景と愛おしそうに我が子を見つめる兄夫婦とケーキを美味しそうに頬張る甥っ子。私が大切に思う家族の日常の一コマを撮りました。

青年・女性委員会委員長賞 『平和のピース』
バンドー化学労働組合 金田 真輔さん

青年・女性委員会委員長賞「平和のピース」投稿者:バンドー化学労働組合 金田 真輔さん

お父の上で寝るのが好きな2歳児。飛んでる夢でも見てるのかな?笑

入選作品(10作品)

氏名 所属組合 写真タイトル
ヒラマ アキヒロ 堺化学労働組合 『毎年同じ場所で』
橋本 伸之 南海 『戦争が無い世界になりますように』
堀 由理可 パナソニック健康保険組合 『仲良し3きょうだい』
大槻 明日香 NTN労働組合本社支部 『ぼくのしあわせダッシュ!』
山口 純 箕面市教職員組合 『愛犬と平和を願って』
木下 カンナ パナソニックグループ労連 『終戦記念日―琵琶湖に誓う平和』
松岡 良太 大阪精密機械労働組合前 『磯蟹さがし』
中村 香織 健康保険組合 『いつまでも甘えた!』
中村 武司 情報労連 『太陽の恵みでお腹いっぱい』
長谷川 比呂美 パナソニック健康保険組合 『元気な老々散歩♪』