pagetop

第11回 ジャンル賞入賞作品

 第11回連合大阪写真グランプリのジャンル賞入賞作品です。各ジャンルから1点、計10点の入賞です。

「生物」ジャンル賞

『俺の前に立つな!!』
中塚 一郎(都市交 大阪交通労組)
講 評

 受賞おめでとうございます。
 すごい!シャッターチャンスを逃さなかったこと。バックもゴジャゴジャしていないため、主役が目立ちます。この作品をもう少し大きくしていつも目に付くところに貼っておいて下さい。きっと、あなたの教科書的存在になります。次回も!

[評者・藪井 壽男]

「風景」ジャンル賞

『雪晴れの朝(アシタ)』
西川 和也(都市交 大阪交通労組OB)
講 評

 ジャンル賞おめでとうございます。
 白川郷では何処ででも見られて通りすぎてしまいそうな何気ない風景を上手く切り取って作品に仕上げられたカメラアイは素晴らしいです。洗濯物の赤と黄色が画面を引き締め、澄み切った冷たい空気感が伝わってきます。若々しい感性の作品なのでお歳を知ってびっくりしました。この調子で良い作品を沢山作ってください。

[評者・坂東 澄子]

「花・植物」ジャンル賞

『は す』
松本 栄治(電機連合 松下電器産業労組OB)
講 評

 早朝の静寂な空気の中で、いっそう清らかな花びらを静かに開き始めた蓮の花には気品さを感じます。どろ沼の中に根を張りながら、そのどろにも染まらず甘い香りを漂わせ美しく咲く花には何か不思議さを感じます。後方のボヤケた葉、影になった黒い部分、手前の波打つ葉のエッジの輝きは、どれも蓮の花をより綺麗に見せる演出をしてくれましたので風情ある作品になりました。

[評者・笠木 照行]

「スポーツ」ジャンル賞

『キャッチボール』
重原 信彦(電機連合 松下電工労組OB)
講 評

 受賞おめでとうございます。
 投げた球をカメラマンが「ナイスキャッチ」したような作品です。このような動きと子どもの仕草(表情)が上手くいくことはマレです。こんな作品にこだわって撮り続けるのも撮影のレベルアップにつながりますよ!次回も!

[評者・藪井 壽男]

「祭り」ジャンル賞

『夏祭り』
重森 仁(電機連合 ダイヘン労組)
講 評

 ジャンル賞おめでとうございます。
 祭りのざわめきの中で、ひときわ甲高い若い女性の声が聞こえてきそうな迫力のある作品です。背景の赤い色で祭りの情景を出し、ストロボを使いスローシャッターで動きを表現された手腕はお見事です。

[評者・坂東 澄子]

「人物」ジャンル賞

『昼下り』
永井 和男(JAM 中北製作所労組)
講 評

 撮影は光と影から見ると夕方かも知れない、その方が撮影に適している。
奥に見える看板と女性達の髪のセットから察して着物に関係する催しでのスナップの様です。始めに女性達が座っていた所に男性が滑り台に来て寝そべったのか・・・その逆か。女性たちは男性を気にもせず、遠くを見つめているお互いに干渉せず青春の時間を楽しんでいる、まさに現代の若者を象徴している作品になっています。
小さな公園の爽やかな風が流れている様な感じがします。

[評者・笠木 照行]

「建築」ジャンル賞

『ビッグ・フルーツ』
田渕 善信(JAM クボタ本社労組OB)
講 評

 受賞おめでとうございます。
 超ローアングルの写真です。フルーツと超高層ビルのアンバランスが目をひきました。たまには、手前に人物を配してみては?但し、スカートの女性は撮ってはダメです。しばらくローアングル(低い位置から上を見上げるように)の作品をねらうのも一つの手です。次回も!

[評者・藪井 壽男]

「乗物」ジャンル賞

『初体験』
大下 義夫(交通労連 日本タクシー労組)
講 評

 ジャンル賞おめでとうございます。
 小屋のような目立たない乗り物がどうしてこんなに乗りたくなるような素敵な乗り物に見えてくるのでしょう?奥様でしょうか?乗り物に乗っている方のこぼれんばかりの笑顔がこの乗り物の魅力を引き出しています。何気ない写真の様ですが背景の紅葉の扱いや構図など、計算された素晴らしい写真です。素敵な笑顔に賞を差し上げたいと思います。

[評者・坂東 澄子]

「デジカメ」ジャンル賞

『子供の日』
福島 迫宙(JAM 太陽鉄工労組)
講 評

 「子供の日」受賞おめでとうございます。
 使われているデジカメはローアングルで撮りやすいタイプのカメラですかね?実にすばらしいアングルです。欲を言えば調子を強くすれば(例えばコントラスト)別物のような作品に化けるはずです。デジカメの便利なところを作画に利用してください。次回も!

[評者・藪井 壽男]

「職場・組合」ジャンル賞

『朝の唄声(うたごえ)』
藤原 隆彦(電機連合 和泉電気労組OB)
講 評

 昔、仕事を始める前に体操をしたり、労働歌(古い)を唄ったことを思い出します。
会社の文化活動の一環なのでしょうか、日頃忙しくて集まる時間がとれないので仕事を始める前に練習?その辺は分かりませんが職場のチームワーク、コミュニケーションを表現した作品になりました。それにしても朝、屋外で三味線に合わせて歌うのも珍しいですね・・・。一度聞かせてください。花畑、芝生の緑は朝の爽やかな空気感を一杯に感じさせてくれます。

[評者・笠木 照行]