連合大阪 フェアワーク推進センター(以下、フェアワーク推進センター)では、ホームページ運営について一定の基準を定め、これを遵守します。また、定期的にホームページのあり方を見直し、改善に努めていきます。
フェアワーク推進センターへの各種のお問い合わせは、フェアワーク推進センターの代表メールアドレスまでお願いします。
フェアワーク推進センターホームページに掲載する情報については、その情報の正確性を確認するように留意しています。また、以下の点に特に配慮しています。
フェアワーク推進センターホームページに掲載された情報のすべてがフェアワーク推進センターの公式見解というわけではありません。フェアワーク推進センターとして公式に見解を表明する場合は、その旨を当該ページ中に明記します。
フェアワーク推進センターホームページへの掲載情報については、定期的にその適正さを評価し、見直していきます。
連合大阪 フェアワーク推進センターでは、個人情報保護の重要性を認識し、連合大阪の定める「連合大阪プライバシーポリシー」に従い、情報セキュリティ管理を徹底しているところです。フェアワーク推進センターがホームページを通じて収集した個人情報についても、連合大阪プライバシーポリシーに従い、適切に管理・利用します。
フェアワーク推進センターホームページについては、リンクフリーですので、ぜひ多くのホームページ、Webサイトからリンクをお願いいたします。
また、フェアワーク推進センターはホームページのご利用者にとって一定の有益性があると判断した他のホームページについて、事前の了解無くリンクを張る場合があります。
フェアワーク推進センターが開設するホームページに掲載されている文章、画像、映像、音楽、音声、プログラムなどの著作権は特段の定めのない限り、フェアワーク推進センターが保有しており、国内外の著作権法により保護されています。
ご利用者は、非営利で個人的な使用目的に限って、ホームページに掲載されているデータをダウンロードし、複製することができます。ただし、その場合でも、データを改変したり、頒布したり、公衆送信したり、上映したりすることは許可されません。
なお、特に個別の利用条件が定められているデータについては、その利用条件などを優先するものとします。
ホームページに掲載の情報については、万全を期していますが、掲載情報が最新でなかったり、正確でなかった場合、また、その情報がご利用者にとって有益でなかった場合、あるいは、ご利用者に万一直接的、間接的被害が生じたとしても、フェアワーク推進センターとしていかなる責任も負いかねますので、あらかじめご了承ください。
また、ホームページ中に他のホームページへのリンクが含まれている場合、リンク先のホームページに掲載されているすべての情報について、内容の正確性を確認することができませんので、リンク先のホームページについては、ご自身の判断でご利用をお願いします。
フェアワーク推進センターは、ホームページで掲載する情報の追加、変更、修正、削除について、予告無くフェアワーク推進センターの判断によって行いますので、悪しからずご了承ください。